愛犬チワワ2頭と鎌倉の天園ハイキングコースに行ってきました。
電車で行けて、チワワでも歩ける手軽なハイキングコースです。
我が家は定期的にこのコースを歩いていますが、ハイキング終わりには小町通で食べ歩き出来るのが、もうひとつの魅力です♪
今回も楽しく歩いてきましたので、その様子をレポートします♪
この日は、鎌倉まで電車で来ました。
愛犬と電車移動の体験レポートは下記ブログです。
是非、覗いてください。
鎌倉天園ハイキング
天園ハイキングコースは約5.5キロで2時間程度で歩けるコースです。
天園ハイキングコース – 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~ (trip-kamakura.com)
我が家のコースは鎌倉駅で荷物をコインロッカーに預けて、鶴岡八幡宮→瑞泉寺→天園ハイキング→半僧坊→建長寺→小町通→鎌倉駅のコースです♪
このコースでは、建長寺を通りますので、建長寺の拝観料(500円)が必要です。
体験レポート
出発:鎌倉駅 東口から出発しました。
トイレは鎌倉駅構内または東口の外側にトイレがあるので、スタート時に行くことをおすすめします。
鶴岡八幡宮の参道を通って、鶴岡八幡宮前まで行きます♪
早朝ということもあり、まだ涼しくて犬達もやる気満足です。
この日は晴天に恵まれて気持ちの良い日でした♪
2頭が着ている洋服はカインズの防虫服です。
虫よけスプレーもしましたが、ハイキング時には必須の洋服です。
鶴岡八幡宮から瑞泉寺までは住宅地を歩いていきます。
天園ハイキング入り口までは舗装された、車多めな道を歩いていきます。
瑞泉寺の参道に到着!
ここの瓦屋根が可愛いですよね。
犬達と水分補給して天園ハイキングの入り口に入ります。
基本的に分かれ道は看板が出ているので迷いません。
9月下旬ということもあり、木々が生い茂っていました…。
一度、ハイキングコースに入ってしまうと、いっきに山の中の雰囲気になります。
ここで使っているリードは伸縮リード一体型のハーネスです。
ハイキングする時は我が家の必須アイテムです。
兄弟喧嘩が多い我が家のチワワ2頭ですが、ハイキング中はぴったり寄り添って歩いています(笑)
地面は土なので、前日に雨が降っていないか確認が必要です。
水はけが悪いので、前日に雨が降っていると、ぬかるみが多くなるので気を付けてください。
天園ハイキングの途中には公衆トイレがあります。
個人的には怖くて入れないので、1回しか入ったことありません(笑)
天園ハイキングの絶景ポイントです。
ここでレジャーシートを広げてお弁当を食べるのもいいですよね♪
しかし、ここは危険エリアです!
トンビがいるのでお弁当を広げたら一瞬で取られます…。
チワワくらいなら掴んで、連れていかれそうな気がしてめちゃくちゃ怖いです。
絶景ポイントから少し上ると大平山最高地点にでます!!
このあたりでハイキングコース入り口から約1時間でした。
また、森林の中を歩きます。
ロープを握りながら登る大きな岩があったりします。
友人の中型犬はひょいっと登っていましたが、我が家のチワワは登れませんでした(笑)
このコースで唯一、抱っこしてあげたところです。
ここからは建長寺の境内になるので、拝観料を支払って通ります。
8時30分~開いているので、我が家は8時30分頃にここに到着できるよう時間配分してスタートしました。
鎌倉市内が一望できます!
この日はお天気が良くて本当に最高でした。
建長寺にトイレがあります。
こちらはとても綺麗なトイレなので、安心して使用できます。
帰りにお守りを買うこともあります。
建長寺を出たら、また舗装されたところを歩いて小町通に向かいます。
まずはカラカラの喉を潤すために私は手作りレモネードサイダーを買いました♪
疲れた体にクエン酸がしみわたりますー!!
友人はミカンフラッペを買っていました!
これもめちゃくちゃ美味しかった~♪
小町通の食べ歩きで一番の目的はここ!
コクリコのクレープです。
ここは生地がモチモチで本当に美味しいです。
味のメニューも沢山あって本当に迷います…。
前回は王道のレモンシュガーを食べましたが、今回は《シナモンアップル》+アイス(追加150円)にしました。
友人は抹茶シュガー!!
このクレープ本当に美味しかった!!
生地が美味しいのはもちろんなんですが、リンゴがこれでもかってくらい入っています。
このフレーバーを選んだ自分を褒めたいくらい、最高の組み合わせでした!!
9月中旬なのに暑くてアイスを愛犬の頭に垂らしました…(最悪!!)
アイスの方、ご注意ください。
友人はお土産用にアップルパイも購入していました。
鎌倉駅に戻って、また電車で帰りました。
沢山歩いて疲れたけど、最高のハイキングコースでした♪
誰かの参考になれば幸いです♪
ハイキング終わりに鎌倉でモーニングしたので、よかったらそちらのレポートも覗いてくださいね♪