おでかけ

愛犬2頭をリュックとキャリーでバレない様に電車移動してみた体験レポート

チワワ多頭の我が家は、旅行・帰省するときに電車を利用します。


その際、軽量でいかに車内で犬がいることがバレないかに心血を注いでいます。


《バレないようにする》というと悪いことをしているように聞こえますが、
ここでのバレないとは、他の人に気づかれない事で犬が落ち着いて移動できるから『バレたくない』のです。

teoteo

そんな我が家のノウハウをご紹介します。

前半には我が家の条件とキャリーとクレートなどを記載しているので、電車移動体験レポートを読みたい方は目次から体験レポートへ飛んでくださいね♪

我が家について

我が家はチワワ2頭の多頭飼育です。
2頭で8キロです。

抱っこできますが、ずっとだと本当にしんどいです。

犬+犬用品+自分の荷物 総重量で考えると大変な量です。


旅行や帰省で車を使わないときは、いかに身軽に軽量化できるかを考えています。

電車移動での軽量化について

我が家の場合は、第一に荷物を減らすことを大事にします。
当たり前だ!と言われそうですね。(笑)


私は特に飼い主の荷物を最小限にします。


現代では人間のものはコンビニなど、どこでも何でも買えます。
移動の負担と出費を考えると前者をとります。


犬用のものは手に入らない場合がありますし、夏場は保冷材など必須アイテムがあるので犬の荷物を減らすことはしません。

teoteo

愛犬ファーストな我が家です

第二に軽量化するものはクレートやリュックなどのハード面です。


我が家はお兄ちゃんチワワ(ブラックタン)をリュック、弟チワワを(クリーム)クレートで運んでいます。

カートは重いし、家に置けるスペースがないので、折り畳みキャリーとクレートを合体させています。

私が使っているクレートは左右扉の開閉ができ、飛行機に乗せられるほど頑丈です。


そして何より、分解してコンパクトになるのが最高です。


キャリーも折り畳みが出来、軽いものを選びました。
こだわりポイントとしてはタイヤが大きめということです。


teoteo

私が購入したのは上のものですが、移動するときにクレートが斜めになるので気になる方は下の4輪ほうが良いかもしれません。


ちょっとデザインが…という方はこちらもおすすめです。

クレート部分が斜めにならないで移動できます。


我が家の電車で帰省する! 体験レポート

●月●日 実家へ帰省します!

移動中はリュックを背負っていますが、電車内ではリュックをクレートの上に置いて肩を休めています。
クレートだと、上に重い荷物を置けるのがいいですね。


緑の布は人に反応しないように目隠しの意味で覆っています。


夏用にメッシュ素材のものを買いましたが、まだカバー用に縫っていないので風呂敷みたいに包みました。

teoteo

実家で、夏用のクレートカバーを手作りしました!
そちらの作り方は下記でご紹介します。

【熱中症対策】メッシュ生地で夏用のクレートカバーを手作りしてみた クレートカーバーは売られていますが、夏用のクレートカバーがあまりないので手作りしてみました。夏用ということで、通気性を第一に考えて作り...


ちなみに冬用はこんな感じをつくりました。
※まだブログに書いていないのですが、今度書こうと思います♪

電車に持ち込めるクレートやカートは路線によって条件があります。


関東限定ですが各路線の条件をまとめましたので、そちらもチェックしてみてください。

【関東電車15路線】愛犬と乗車する運賃と条件まとめ 愛犬同伴で電車に乗ることができます。各路線によって条件がありますので、15路線をまとめました。(2022年最新情報)犬であっても乗車賃...

まずは改札口で手荷品きっぷを購入します。


大体の路線は無料ですが、JRは1個290円となります。


手荷品きっぷは現金です。キャッシュレス派はご注意ください!

こんな感じで私自身の荷物や犬の荷物はクレートの上に置いています。

このクレートとキャリーの場合、乗車するときにクレートの取っ手をもって、女性でも楽に持ち上げられるのが良いです♪

早速、電車内に乗り込みました。
なるべく犬の目線が壁や飼い主側になるように意識しながらポジション取りします。

隣に人が座るような混雑具合の時は無理に座りません。


犬と共に飼い主も忍べるだけ忍んでいます(笑)

今回は2回の乗り換えでした。


手回り品切符には【下車時に係員に渡す】と書いてありますが、乗り換えの時に他の路線に入ってしまうので、結局渡しません。


以前、下車したときの私鉄の係員さんにどうすればよいか聞いたら「わかりません」と言われました。(そりゃそうか…)

なんやかんや1時間半の電車移動で目的地到着です!

2頭とも無駄吠えもせずお利口に移動できました。


もちろん周りの人からも『あ、わんちゃんだ~』とかもなく、たぶん犬がいることさえバレなかったと思います。


途中でどっちかから『ハッハッハッ…』とパウンティングがちょっとだけ聞こえました(笑)

愛犬と電車移動でバレないポイント

私が意識しているバレないようにするための対策をまとめました。

  • 乗車前に愛犬を運動、散歩させて疲れさせる
  • 外の刺激を減らすために布でクレートを覆う
  • 電車の混雑時間をさける
  • 車両の端に乗って、人混みを避ける
  • 時間に余裕をもって電車移動する
  • 愛犬は事前にトイレをさせておく

以上、誰かの参考になれば嬉しいです。

teoteo

電車で鎌倉ハイキングに行きました♪その様子もこちらからご覧いただけます。

キャリーとバッグで愛犬と電車移動~鎌倉日帰りハイキング~ 今回、電車を使って愛犬と鎌倉へ日帰りハイキングに行ってきましたので、我が家の様子をレポートします。 犬との電車移動って、少し不安...
愛犬との電車移動におすすめ!キャスター付きクレート13選 愛犬と電車移動する際におすすめのキャスター付きクレートをご紹介いたします。 同時に電車移動でカートをおすすめしない理由も紹介して...

後日談

カートにかけられる旅行用かばんを購入しました!

キャリーオンバッグ仕様になっており、大量に入るので大変便利!!

teoteo

ポッケが沢山あるのがとっても良かったです!