栃木県日光市にある「龍王峡」は、鬼怒川の上流に位置する渓谷で、四季折々の自然美とダイナミックな岩肌が魅力。
そんな龍王峡には、ペット同伴OKのハイキングコースが整備されていて、都会の喧騒を忘れてゆったりとお散歩できる癒しのスポットです。
今回は、会津鬼怒川線「龍王峡駅」からスタートする「むささび橋コース」を、愛犬と一緒に歩いてきました。
木漏れ日と川のせせらぎに包まれながら歩く道は、心も体もリフレッシュ。
この記事では、実際に歩いた様子やおすすめの絶景スポット、犬連れでの注意点などを詳しくご紹介します。
龍王峡ってどんなところ?犬連れにもやさしい自然散策コース
鬼怒川温泉エリアからもアクセスしやすい「龍王峡」は、ごつごつとした岩肌とエメラルドグリーンの清流が織りなす渓谷美が広がる人気の自然スポット。
ハイキングコースはきちんと整備されていて、愛犬とのハイキングにぴったりです。
我が家は基本的に愛犬達を疲れさせてから人間が旅行を楽しむスタイルです
龍王峡ハイキングに関する基本情報まとめ
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市藤原1357 |
アクセス | 会津鬼怒川線「龍王峡駅」すぐ |
駐車場 | 駅周辺に無料駐車場あり |
トイレ | 駅周辺とコース途中にあり |
営業時間 | 自由散策(夜間照明なし) |
定休日 | なし(自然エリアのため) |
公式サイト | 日光市観光協会 |



龍王峡ハイキング むささび橋コース
今回歩いたのは「むささび橋コース」

龍王峡駅からスタートして、虹見の滝や五光岩などの絶景ポイントを通りながら、むささび橋を折り返す約1.2kmのコースです。
所要時間は約1時間と書かれていますが、我が家は高齢の母もいたので、約2時間半かけてゆっくり散策しました。



木陰が多く、涼やかな風が吹き抜ける快適な道。
川の音を聞きながらのんびり歩くのは、まさに非日常の癒し時間でした!
愛犬たちも自然の中を歩けて楽しそう♪
木の遊歩道や石段が続くエリアもあり、歩きごたえも抜群です。





写真に残したい!虹見の滝とむささび橋からの絶景
「虹見の滝(にじみのたき)」は、龍王峡の人気ビュースポットの一つで、名前のとおり、条件が合えば滝のしぶきに虹がかかる幻想的な光景が見られる場所です。
滝を正面から眺められるポイントがあり、まさに記念撮影スポットとしても人気。
滝壺にかかる虹を目にできるチャンスもここからがベスト。


我々がいった日は晴天で、虹見の滝から虹がみれてラッキーでした!!
そして「虹見橋(にじみばし)」は、その滝の近くにかかる小さな橋で、橋の上から滝を見下ろすことができます。
橋自体は短く、自然と一体化したような素朴なつくりになっており、渓谷の風景によく溶け込んでいます。


むささび橋から見下ろす渓谷の景色も圧巻。ごつごつとした岩壁と深く透き通る川の色が、龍王峡の名前にふさわしい力強さと美しさを感じさせてくれます。


エメラルドグリーンが本当に美しく、飛び込みたくなるくらい綺麗でした!
秋の紅葉シーズンも素晴らしい眺めだと思います
ハイキング時の注意ポイント
龍王峡のハイキングを安全に楽しむために、次の点には注意が必要です:
- 山ヒルに注意:特に夏場はヒルが出ることがあります。肌の露出を控え、虫よけ対策を忘れずに。
- 足場の悪い場所がある:コース内には岩場や段差が多い箇所も。滑りにくい登山靴が安心です。
- しっかりした装備で:動きやすい服装、帽子や飲み物などを用意して、無理のないペースで歩きましょう。
- 高齢の方や足腰に不安がある方は注意:階段や傾斜が多いため、無理のない範囲でコースを選んでください。
自然の中では”安全第一”が大事!備えがあれば安心して楽しめます!
ハイキング後は愛犬と一緒にランチ
歩いた後は、龍王峡駅近くにあるお食事処「めし処 龍王」でランチタイム。
こちらのお店は犬同伴OKの半テラス席があり、愛犬と一緒に渓谷を眺めながらゆっくり食事が楽しめるのが魅力です。
項目 | 情報 |
---|---|
店名 | めし処 龍王 |
住所 | 栃木県日光市藤原1357 |
アクセス | 会津鬼怒川線「龍王峡駅」から徒歩約2分(約112m) |
電話番号 | 0288-77-1919 |
営業時間 | 公式サイトをご確認ください |
定休日 | 不定休(要確認) |
予算 | ¥1,000~¥1,999 |
支払い方法 | 電子マネー・QRコード決済可(クレジットカード不可) |
駐車場 | あり |
ペット同伴 | 可(テラス席) |
設備 | オープンテラス、分煙(テラス席喫煙可) |
公式サイト | http://kinugawa-ryuo.com/index.html |


私たちがいただいたのは「生ゆばそば」です。


冷たいおそばの上にたっぷりの生ゆばと野菜がのっていて、添えられた山菜の天ぷらはコシアブラという山菜だそう。

スタッフの方が丁寧に教えてくれました。
少しほろ苦さがありながらも、天ぷらならではのほくほく感が絶妙で美味しかったです!
静かな自然の音をBGMに、愛犬と一緒に食事ができる貴重な時間。
ここでのランチタイムは、旅の疲れを癒す最高のご褒美になりました。
まとめ
龍王峡は、自然の息吹を感じながらゆっくりと歩ける癒しの渓谷。
愛犬と一緒に歩けるコースも整っていて、特に春と秋の季節は気持ちの良いお出かけスポットとしておすすめです。
木漏れ日や川のせせらぎに包まれて、いつもとは違う時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
無理せずマイペースに。愛犬と一緒に自然の中で心も体もリセットする休日、きっと素敵な思い出になりますよ。
誰かの参考になれば幸いです!

鬼怒川でハイキングの後に宿泊した場所はこちら!