グッズ

軽量で折り畳みができる犬用クレートタイプ別5選+おまけ

クレートは普段の寝床や旅行の時、移動の時、実は使いどころが沢山あるのでひとつは持っていたいところです。

しかし、意外とかさばるクレート問題。

折りたためる・軽いということに重点を置いたクレート商品をご紹介します。

こんな人におすすめ

・折り畳みクレートの種類を知りたい方

・とにかく軽いクレートが欲しい方

・愛犬に合ったクレートが欲しい方

折り畳みクレートの種類

折り畳みタイプのクレートの魅力は何といっても収納力と持ち運びの楽さですよね!

何を重視するかによって、収納力、重量、耐久性の優先比率が変わってきます。

私が勝手に分類すると3つのタイプがあるので、メリットデメリットと一緒に紹介します。

ハードタイプ

※ハードタイプクレート イメージ

メリット

  • 頑丈でどんな犬種、性格問わず利用できる
  • クレートが苦手な子がガリガリしてもクレートが壊れることはほぼない
  • 大型犬サイズから小型犬サイズまで幅広いサイズがある
  • 汚れても掃除しやすい
  • クレートの上に荷物などが乗せやすい(乗せての問題ない強度)

デメリット

  • コンパクトにするには限界がある
  • 本体自体が重い
  • 夏場は熱がこもりやすい

ソフトタイプ

※ソフトタイプクレート イメージ

メリット

  • 収納力が高く、最小のサイズに折り畳みが出来る
  • 簡単に折り畳みと設置が出来る
  • ほぼ生地のみなので軽量
  • メッシュ部分が多いので熱がこもらず夏場に良い

デメリット

  • クレートが苦手な子はガリガリして入り口の部分を破損しやすい※脱走に注意!!
  • 愛犬をクレートに入れたまま持ち運びが出来ない

中間タイプ

※中間タイプクレート イメージ

外見はソフトタイプのクレートですが、中にパイプのようなフレームが入っています。

メリット

  • ソフトクレートより頑丈
  • 多少の重さならクレートの上に荷物を置ける
  • メッシュ部分が多いので熱がこもらず夏場に良い

デメリット

  • パイプフレームの分だけ重い
  • パイプフレームの設置にコツがいる
  • クレートが苦手な子はガリガリして入り口の部分を破損しやすい※脱走に注意!!
teoteo

どこで使用するのか、愛犬の性格によっても選ぶ基準が異なりますね

では、3つのタイプそれぞれの私がおススメする商品を紹介します。

おすすめ折り畳みハードクレート


こちらの商品は我が家も使っています。

車に積むくらいの距離なら良いのですが、このクレートを持って移動するには重いです。

どうしても重さを感じてしまいますが、安全性も高いですし便利です。

クレートガリガリしちゃう子には一番おすすめです!!

おすすめ折り畳みソフトクレート



Sサイズだと900gしかありません。画像の通りかなりコンパクトになります。

こちらの商品は私も昔、使っていました。

フチに針金?のようなものが入っていて、1秒くらいで広がります。

teoteo

お気に入りでしたが、愛犬(ゴールデン)が入り口をすぐ壊すので、三回買いなおしたところで諦めました(笑)


おすすめ折り畳み中間タイプのクレート


teoteo

ポッケ機能がついているの地味にありがたいです



友人がこの中間タイプを使っています。

ハードクレートよりは軽いのですが、持って移動すると重く感じてしまいます。

組み立てもさせてもらいましたが、ソフトクレートより安定性があります。

初回はパイプの設置に苦戦しましたが、慣れによって簡単に設置できるようになりました。

おまけ

キャスター付きの折り畳みクレートがありました!


画像はMですが、XSサイズです

私は電車での移動が多いため、いい商品だなと思いました。

購入を検討しています。

購入したらレビューしますね!

愛犬2頭をリュックとキャリーでバレない様に電車移動してみた体験レポート チワワ多頭の我が家は、旅行・帰省するときに電車を利用します。 その際、軽量でいかに車内で犬がいることがバレないかに心血を注いでい...

以上、誰かの参考になれば幸いです♪