神奈川県横須賀市にある大楠山に登ってきました!
ここでは、実際に自分で歩いたコースをご紹介します。
チワワ2頭でも踏破できる距離ですのでご安心ください。
帰りには頑張った自分を褒めてあげるランチ付きコースです(笑)
犬連れの場合は、バスの利用がしずらいので、
駐車場から一周できるコースとなります。
大楠山とは
大楠山は三浦半島最高峰(242m)の山です。
山頂からは三浦半島を見渡せるのはもちろん、伊豆半島、富士山、箱根連山、大島、房総半島と360度の一大パノラマがひろがります。
公式では大楠山を中心に5つのハイキングコースがあります。
その中でも、愛犬と楽しめる初心者向きのコースを歩いてきました。
車で行くならこの駐車場! 《県立立石駐車場》
富士山の撮影スポットとしても有名な立石駐車場です。
隣にある立石公園をお散歩するのも気持ち良いですよ♪
料金 | 1年を通して無料 |
営業時間 | 6:00〜20:00(7月〜8月) 24時間営業(9月〜6月) |
定休日 | 無休 |
タイプ | 平地(自走式) |
収容台数 | 62台 |
トイレ | トイレあり《身障者トイレあり》 |
犬連れ大楠山ハイキングコース
今回、我々が歩いたコースは大楠山山頂に向かう大楠芦名口コースと前田橋コースです。
立石公園横の県立立石駐車場に車を停めて、前田川遊歩道を登って、大楠山山頂の登り、大楠芦名口コースから下山して、駐車場まで戻りました。
全体的なマップはこんな感じ
MAP
コースの難易度と所要時間、距離
横須賀市が出しているハイキングコース難易度は初心者向けとなっています。
実際歩いてみた意見としては、飼い主は日頃の運動不足が祟り、ゼーハーしてしまうところもありました。
しかし、小型犬チワワ2頭は抱っこなしで踏破しています。
登る速度を自分のペースで歩ければそんなに辛くないコースです。
駐車場に9時ごろ到着して、前田橋コースから山頂に着いたのは11時でした。
そこから大楠芦名口コースから下山し、駐車場に戻ったのは12時ごろです。
万歩計を見ると11キロ 約16,000歩 歩いていました!
コース詳細
①立石駐車場スタート
この日は、雲一つない晴天で富士山が綺麗に見えました!
駐車場をでて右側に歩きます。
【前田橋】の交差点を左に入ります。
②前田橋コース
ここが前田橋コースの入り口です。
前田川遊歩道は夏場に愛犬と歩くと涼しくて良いですが、今回は冬なのでやめときました。
この川遊歩道を通っても山頂に向かえます。
真っすぐ歩いていくと登山道に入っていきます。
最初はずっと登りになるので、ちょっと大変です。
運動不足の飼い主はチワワに引っ張ってもらう始末です…。
我が家の愛犬達は、山道が楽しいらしくぴょんぴょん階段を登り、落ち葉をガサガサ、とっても嬉しそうでした。
③展望台
しばらくすると展望台が出てきます。
お天気が良ければ是非登ってもらいたいです!
本当に絶景で、富士山、江の島、相模湾すべて肉眼で綺麗に眺められました。
④大楠山山頂へ
展望台から0.2キロほどで、大楠山の山頂です。
山頂も絶景です。
ここで、ちょっと休憩しました。
大楠山ビューハウスがありますが、我々が行ったときは無人でした。
大楠山ビューハウスにお手洗いがありましたが、無人だったため使用していません。
(無人でも使えたのかは不明です)
営業時間など知りたい方はこちらをご確認ください。
⑤大楠芦名口コースから下山
大楠芦名口コースはわりと地面が舗装されており、歩きやすかったです。
帰りはさすがのチワワ達も飼い主の後ろを歩くようになりました。
(一度も抱っこせず頑張りました)
先頭をイケイケで歩くのはボーダーコリーです。さすがの体力!!
下山はほぼ一本道です。
だんだんと住宅街となります。
下山付近で観光トイレがありますので、山頂でお手洗いに行けなくても大丈夫でした。
下山していくと大きな道路に突き当たります。ここで大楠芦名コースは終了です。
【大楠山入り口】の信号を右にひたすら行くと県立立石駐車場に戻っていきます。
(大楠山を背中にした状態で右です)
このコースは歩きやすく、自然をたくさん感じられて、とても素敵なコースでした。
是非、愛犬とハイキング楽しんでください。
ご褒美ランチ
県立立石駐車場のとなりにレストランDONという本格イタリアンを楽しめるお店があります。
そこは愛犬同伴テラスOKなので、愛犬とハイキング後に食事ができます。
オーシャンビューで美味しい食事が最高でした!
詳細は下記ブログにも書いていますので覗いてください♪
以上、ハイキングレポートでした!
誰かの参考になれば幸いです♪