体験レポート

【愛犬と一緒に世界旅行気分♪】愛犬と鬼怒川行くなら必見!《東武ワールドスクウェア》

「旅行に行くなら、やっぱり愛犬も一緒じゃないと!」そんな風に思っている方にぴったりの場所が、鬼怒川温泉にあります。
それが、世界の有名な建物や遺跡をギュッと集めたテーマパーク《東武ワールドスクウェア》。
なんと、2024年4月1日からはワンちゃんもリードをつければ一緒に入園OKになったんです!

「WORLDog!ふれんどりー」という新しい取り組みで、愛犬家さんにもますます嬉しいスポットに。
実際にうちの子と一緒にお出かけしてきたので、見どころや楽しみ方をまとめてご紹介します♪

世界の建物が大集合!東武ワールドスクウェアってこんなところ

《東武ワールドスクウェア》は、世界の有名な建物や遺跡を25分の1サイズで再現したテーマパークです。園内には、なんと46の世界遺産を含む102の建築物がずらり。

ピラミッド、パルテノン神殿、エッフェル塔に自由の女神……と、歩くだけで世界旅行気分になれちゃうんです。

中でも驚いたのは、素材や細部へのこだわり
パルテノン神殿には本物の大理石の粉末が使われていたり、東京駅は戦前の姿を忠実に再現していたり。思わず「へぇ〜!」と声が出ちゃう展示ばかりでした。

東武ワールドスクウェア 基本情報

項目詳細
住所栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
営業時間9:00~17:00(12月1日~3月19日は9:30~16:00)
定休日無休
電話番号0288-77-1055
駐車場あり(普通車1000台)
設備ペットカートOK、リード着用で入園可、ベンチあり、売店・カフェあり
公式サイトhttps://www.tobuws.co.jp/

お店の営業時間や定休日、設備などの情報は変更される場合があります。
お出かけ前に必ず公式サイトや店舗に直接ご確認ください。

「WORLDog!ふれんどりー」でワンちゃんも一緒に楽しめる♪

2024年から始まった「WORLDog!ふれんどりー」では、リードを着けていればワンちゃんも一緒に園内を楽しめるようになりました。

しかも園内は歩きやすい道が多く、段差も少ないので、小さな子やシニア犬にも優しい造り。ペットカートの持ち込みもOKです。(レンタルもあります)

施設に入る前からSLがお出迎え!
宿でしっかり見れなかったから嬉しい!!

teoteo

さぁ!世界一周旅行だ!!

東武ワールドスクウェアの楽しみ方ガイド

せっかく行くなら、ただ見るだけじゃもったいない!
《東武ワールドスクウェア》では、世界の建築物を見る以外にも、細部までじっくり楽しめるポイントがたくさんあります。
ここでは、愛犬連れにもぴったりな楽しみ方をまるっとご紹介します♪

① 世界を3時間で一周できちゃう⁉︎スケール感がすごい!

世界の有名建築物や遺跡が25分の1サイズで再現されているのが、東武ワールドスクウェアの最大の魅力。
なんと、世界遺産だけで46点、全体では102の建物が並んでいます。

エジプトのスフィンクス、フランスのエッフェル塔、アメリカのホワイトハウス、日本の金閣寺など…見ているうちに「今どこの国にいるんだっけ?」という感覚に♪

② 14万人の小さな住人たちを探してみて♪

建物のまわりをよ〜く見ると…なんと、約14万人の小さな人形たちが暮らしています!

  • ショーウィンドウにマリリン・モンロー
  • 夏祭りでバナナを売る寅さん風のおじさん
  • 三蔵法師の一行が万里の長城をお散歩中
  • ビルの脇にシャーロック・ホームズ風の探偵も⁉︎

ただ見るだけでなく、「誰かを探す」楽しみがあるのが東武ワールドスクウェアの奥深さ。
お子さん連れはもちろん、大人もつい夢中になっちゃいます。

③ 四季を感じられる演出がとにかくキレイ!

園内の木々やお花にもぜひ注目を。
実はここ、本物の盆栽が約2万本も植えられているんです!

春は桜、秋は紅葉。金閣寺や清水寺など和の建築には、日本庭園風のアレンジもあって、写真映え抜群です◎
季節ごとに何度行っても新しい発見がありますよ。

建物の前で写真を撮ると、まるで海外で撮影したみたいな一枚に仕上がるので、愛犬と写真を撮るのが楽しくてしょうがない!!!

teoteo

こんなに撮ってどうするの!?ってくらい撮りました。

愛犬家におすすめしたいポイント!

DOG OASIS(わんちゃんオアシス)

エジプトゾーンの近くにある「DOG OASIS(わんちゃんオアシス)」では、愛犬がほっとひと息つける休憩スペースが用意されています。

このエリアには…

  • リードフック
  • 洗い場(足ふきや給水に便利)
  • うんちBOX(ビニール袋に入れて捨てましょう)
  • ベンチで休憩できる広めのスペース

などが揃っていて、歩き疲れたわんこにも飼い主さんにもありがたい環境です♪

teoteo

お水ゴクゴク〜♪
ベンチでちょっとクールダウンできて、助かります!

夏に嬉しい♪クーラー付きの休憩スペースも愛犬同伴OK!

暑い季節に訪れるときは、クーラーの効いた休憩所があるのもとっても安心ポイント。
こちらのスペースは愛犬も一緒に入れるので、熱中症が心配な夏場も安心して楽しめます◎

ただし、いくつか注意点があります。

  • 小型・中型犬はバギーまたは抱っこでの入室がOK
  • 大型犬はペットバギーの利用が必須
  • リード着用だけでの館内入室はNG
  • 他のお客さまへの配慮を忘れずに

表示もわかりやすく貼られているので、確認しながらマナーを守って利用しましょう。

愛犬と室内OK!Cafe “Sphinx”(カフェ「すふぃんくす」)

園内をたっぷり歩いたあとは、ちょっと休憩したくなりますよね。
そんな時にぴったりなのが、敷地内にあるカフェ「すふぃんくす」。
こちらはわんちゃん同伴OKのカフェなんです♪

私たちもここでひと休み。
ミルクといちごのミックスソフト、春限定らしい桜アイスをチョイス🌸

teoteo

涼しいし、愛犬と室内で食事ができるのは最高です!!
カフェ利用にはルールがあるので下記ご確認下さい!

愛犬と楽しむために知っておきたい「WORLDog!ふれんどりー」のルール

東武ワールドスクウェアが「WORLDog!ふれんどりー」としてリードOKで愛犬同伴が可能になったとはいえ、みんなが気持ちよく過ごすためにいくつか大事なルールがあります。

事前にチェックしておけば、当日も安心して楽しめますよ◎

入園できるわんちゃんはこんな子!

まず、園内に入れるのは以下の条件を満たしたわんちゃんだけ。

  • 狂犬病・混合ワクチン接種済み
  • ノミ・ダニ予防が済んでいる
  • 無駄吠えをしない&トイレのしつけができている
  • 健康で、発情期ではないこと

小型犬〜大型犬までOK!健康管理ができていれば、みんなで世界一周を楽しめます🐾

🐾 園内でのマナーは?

気持ちよくお散歩を楽しむために、以下のマナーを守りましょう。

  • リードは必須(伸縮リードはNG)
  • 排泄物はビニール袋に入れて持ち帰り(ごみ箱に捨てない)
  • ペットバギーのレンタルあり(25kgまでOK)
  • 展示物の柵内には入れません

🍴 カフェやショップではこんなふうに♪

園内のカフェ「すふぃんくす」やショップでは、わんちゃん連れ専用ルールがあります。
以下のマナーを守れば、アイス休憩もバッチリ楽しめます♪

\カフェ利用時のルールまとめ/

  • ペットバギー or マナーパンツ+抱っこで入店OK
     ※マナーパンツは店内でも販売あり
  • 食事時は紙製テーブルマットを使用(無料配布)
  • 椅子・テーブルの上に乗せない
  • 店内を歩かせない
  • わんちゃんを残しての離席はNG
  • 人間用の食べ物はわんちゃんに与えない
  • おやつのゴミは必ず持ち帰り
  • 他のお客様やアレルギーの方へもご配慮を

☀️ 最後に:みんなが笑顔で過ごせるために

東武ワールドスクウェアには、わんこ好きな人だけでなく、
わんちゃんが苦手な方やアレルギーのある方もいらっしゃいます。

だからこそ、お互いに気を配ることが大切です。

  • 吠えっぱなしにしない
  • 他のわんちゃんに急に近づかない
  • リードを離さない・放置しない

ちょっとした心がけで、誰もが気持ちよく過ごせる空間になりますよ♪

まとめ

世界を旅したような気分になれて、写真映えもバッチリ。
しかもわんちゃんと一緒に楽しめるなんて、もう行くしかないですよね♪

《東武ワールドスクウェア》は、わんこと一緒に旅の思い出を作れる、心からおすすめしたいスポットです。
鬼怒川温泉エリアに行くなら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

teoteo

我が家はここに来たくて、旅行先を鬼怒川に決めたくらいです!

誰かの参考になれば幸いです♪


愛犬と一緒に癒しの渓谷さんぽ♪自然満喫の龍王峡ハイキングコースへ 栃木県日光市にある「龍王峡」は、鬼怒川の上流に位置する渓谷で、四季折々の自然美とダイナミックな岩肌が魅力。そんな龍王峡には、ペット同伴...
【鬼怒川 湯わん 宿泊レポ】愛犬と泊まる露天風呂付き温泉宿で癒しの女子旅♪ 心と身体をリセットしたくて、生物的には女子3人+愛犬3匹で、栃木県・鬼怒川にある《ペットと泊まる温泉宿 湯わん》へ行ってきました♪メン...
【愛犬と一緒に世界旅行気分♪】愛犬と鬼怒川行くなら必見!《東武ワールドスクウェア》 「旅行に行くなら、やっぱり愛犬も一緒じゃないと!」そんな風に思っている方にぴったりの場所が、鬼怒川温泉にあります。それが、世界の有名な...