体験レポート

検証結果★トイレトレイ改良計画その②

市販のトイレトレイでは、愛犬が失敗ばかりするので、トイレトレイを自作しました。
その検証結果となります♪

teoteo

自作トイレトレイの作り方などは、下記ブログに掲載しております。
よろしければ、本記事の前にお読みください。

これで失敗なし!?トイレトレイ改良計画その① トイレトレイの縁(ふち)で、オシッコするのが癖のチワワ1頭。8ヶ月になって、脚をあげて オシッコするようになってしまったチワワ1頭。 ...

下記記事は、排せつに関連したものです。
直接的な写真や動画がございます。
不快に思われる方、お食事中の方などは閲覧をご遠慮ください。

自作トイレトレイ

私が前回、自作したトイレトレイはこちらです。

100均の材料を使って、700円くらいで作成しました。

検証動画

※こちらの動画は限定公開になっており、本記事でのみご覧いただけます
teoteo

おぉー!!
いいかんじにオシッコが飛び出ません!!

ぱんくんの場合

ぱんくんはトイレトレーニングが完璧に出来ているので、癖やパターンも固定化しています。
オシッコをするときは、前脚はトレイの外ですが、後脚はトレイに入ってしてくれます。
自作トレイは6cmだから跨いでくれます。
このフチの高さが10cmとか15cmだとまたげないので絶妙な良い高さです!
そして、このフチがみごとオシッコをカバーしてくれています!

ペコリアの場合

ペコリアは8ヶ月ということもあり、トイレトレーニングが完ぺきではありません。
たまに失敗してしまいますし、トレイ中央でしたり、フチでしたり、脚をあげたり…あげなかったり。
まだ癖が確定していないため、対策も100%ではありませんでした。
しかし、トイレトレイで排泄すればそんな中でも、基本的には自作トイレトレイが全てカバーしてくれました!

朝方起きるとトイレには大量のオシッコした形跡があります。
どれも漏れはなく、自作トイレトレイのフチでしっかりキャッチできています!

検証結果

見事に自作したトイレトレイでオシッコの飛び出しを防止できました!!
側面にシートを広げるという見栄えの悪さは残りますが、トレイ外にオシッコがいくよりマシです!

トイレシートで側面をカバーしているおかげか、トレイ自体が汚れることはありませんでした。
また、滑り止めシートを引いているので、トイレシーツがよれることも現状ありませんでした。

まとめ

愛犬のトイレの癖や失敗の原因がしっかりわかっていれば、自作したトイレトレイの方が使い勝手が良いことがわかりました!

前回のブログでは、理想のトイレを買う前の試作的要素が大きかったのですが…
いい感じなので、このまま使い続けようと思いました♪

teoteo

是非、愛犬の理想のトイレ自作してみてください!
参考になれば幸いです♪